人気ブログランキング | 話題のタグを見る

工務店の山長セミナー

先週の土曜日、何度もお世話になっている横浜市の工務店・高棟建設工業の現場見学会で、
構造材などの仕入れ先である山長商店の社員の方のセミナーがあり、参加しました!


会場となった住宅は、良い雰囲気でした!

工務店の山長セミナー_d0163540_19112468.jpg



山長の社員の方と、後ろは工務店の社長さん!

熱い想いと、山長の品質に対する取り組みは勉強になりました!
工務店の山長セミナー_d0163540_19285030.jpg



山や木についてかなり詳しい話がありました。

話の具体例を挙げれば、年輪を見れば木の上下がわかる!
工務店の山長セミナー_d0163540_1926203.jpg



梁は木の向きが重要!
工務店の山長セミナー_d0163540_19264052.jpg



驚いたのは、参加された方がそれらの話を高い関心を持って聞いていたことです!

これがストーリーを作る方法の1つなのか、と勉強になりました。


山長の社員の方の印象に残った話として、

「本当は、FIPCJASなどの表示をしたくはない」
「それらの費用は、山や社員に分配したいが、一部の不届き者がいるため仕方ない」

という発言です。


ただ結果として、山長の品質管理のシステムは、高棟の社長さんが高く評価しているように、
差別化の要因になっています。

現在、山長の取引の8割が関東という話は驚きました。


見学会、すごく勉強になります!

ぜひ皆さんも一度、工務店のセミナーに足を運んでみてください!



いまどきの工務店の社長さんのブログ


Twitterボタン
# by yo8122 | 2011-01-20 20:03 | 工務店、家づくり

有意義な春休みを! 田舎で働き隊

現在、2011年1月~3月に実施される、
農林水産省『田舎で働き隊!』事業の参加募集情報が、以下の各事業実施主体のHPに掲載されています。


内容は、農業系が中心ですが、林業や観光など幅広いです!

学生にとっては、春休みを有意義に過ごすチャンス!

ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?


以下に、派遣地域別に事業実施主体へのリンクを掲載します!
覗いてみてください!



全国

ランドブレイン(株) ← 土佐の森・救援隊あり!

日本エコツーリズムセンター

NICE

自然環境復元協会


北海道

北海道ふるさと回帰支援センター


東北

(株)プロジェクト地域活性

カシオペア連邦地域づくりサポーターズ ← 岩手です。


関東

TINA ← 千葉です。


中部

海外農業開発協会


近畿

(株)アミタ持続可能経済研究所 ← 中国地方も多いです。

ハスト株式会社

京都精華大学 ← 京都と長野で、精華大の学生のみ参加可。


中国・四国

(株)インテリジェンス ← 小豆島です!


九州

九州のムラたび応援団

イデアパートナーズ(株)

西日本環境ネットワーク


不明

(株)ゆいネット

(株)マインドシェア

◇エコアグリかぞ ← 埼玉県加須市串作において、わら細工の技術伝承活動を行っている、
              「加須わら細工保存会」が中心となった任意団体。
              直接、電話で問い合わせるみたいです。


以上です。

1つ1つのチャレンジが大事だと、日々、実感しているyo8122からの情報でした!
# by yo8122 | 2011-01-06 22:08 | 募集情報

2011年スタート

皆さん、あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。



今回のお正月は、修士論文の資料を藤枝の実家に持ち帰ったものの、
結局、1回も開かずに横浜に戻りました。

自業自得。


では、何をしていたかと言うと、高校時代の野球部の友達と遊んでました!


元旦に行った、富士山静岡空港から撮影した富士山!
2011年スタート_d0163540_169780.jpg



空港で買った、お土産品の入った福袋。
なんと、1,000円の福袋の中に、約5,000円分の商品が入っていました!
2011年スタート_d0163540_16171119.jpg



こんな感じで、新年から綺麗な景色を見て、お得な福袋を買って、友達と楽しく遊びました。

このリフレッシュした気分を活かして、まずは論文を書き上げよう!
# by yo8122 | 2011-01-05 16:26 | 考え・想い

2010年を振り返る

2010年もあと1日。

簡単に1年を振り返ってみよう。



前半は就活で、苦戦したなー。


結局、自分が何やりたいかを定められず。

それは置いておくとしても、内定をもらうために努力できない自分を最も反省すべき。

加えて、コミュニケーション力は低い、大した特技もない、そして大した努力の経験もない。


それでも運良くこんな僕を拾ってくれる企業に巡り合った。

まだ内定を貰えていない人も、本当に大変だと思うけど、諦めずに頑張ってほしい。

大学名なのか、相性が良かったのか、採用していただいた理由はよくわからない。

それでも、就活は自分の改善すべき点が見えた良い機会だった。


就活後は、研究の一環+何となくで、なるべく人に会うようにした。

工務店、NPO、セミナーetc。

多分、何かを探していたのだと思う。


その過程で、少しはコミュニケーション能力が身に付いたかな。

自分の変化もそうだが、一緒に何かできそうな人と繋がりができたことが大きい。

こんな僕でも丁寧に対応してくれたり、僕に期待してくれたりすることに本当に感謝。


学部の時を思い出すと今でも恐ろしい。

サークルやバイトを少しやり、あとは家でぼけーっとしていた。

その時と比べると、今年は本当にいろいろあって長かったと感じる。

でも充実してたってことかな。




来年、2011年は実行の年。


まずは、仕事。

結果にこだわってやらなければいけないと思う。

そのために努力する将来の自分の姿を今の自分は期待している。


もう1つは、自分の興味のあることを、自分の努力+人の力を借りながら、実行に移したい。

とにかく小さいことからやってみる。

きっと勉強になるはず。



こんな感じで、すごく簡単だけど今年の振り返りと、来年の抱負は終了に。


ブログに関しては、12月の更新が少なくなってしまったことを大いに反省。

来年はどんどん更新していくので、来年もブログを通じてよろしくお願い致します。


ということで、皆様、よいお年を。
# by yo8122 | 2010-12-31 01:01 | 考え・想い

横浜市の工務店・高棟建設工業

昨日は、何度もお話を聞かせていただいている
横浜市戸塚区の工務店・高棟建設工業をまたまた訪問しました!
横浜市の工務店・高棟建設工業_d0163540_1243751.jpg


毎回ありがとうございます、高橋社長!

いまどきの工務店の社長さんのブログ


聞いた話の内容は、他の工務店との情報交換や、関係についてです。

仲の良い工務店とは、資材の仕入れ先を教え合うなど、
非常に密なコミュニケーションを取っているようです。

また、チルチンびと「地域主義工務店」の会で他の工務店を見学した際には、
良い点を積極的に盗んで、自社に取り入れて家づくりのレベルを上げているそうです。



工務店のネットワークにおける1つのキーは、工務店間の“情報交換”。

情報交換を可能にするネットワークの要素と、
情報交換を活用できる工務店の条件とは何かな?

横浜市の工務店・高棟建設工業_d0163540_1226637.jpg



最後に、社長さんに「お休みはあるんですか?」と質問。

「丸1日休む日は月に1回くらいで、あとは半日休む日が何日かある」そう。

小さな会社を回していくのは本当に大変だということを感じる一方で、
「楽しい」、「やりがい」などのプラスの力を社長さんからいつも強く感じる。


だから、工務店に魅力を感じ、後々は自分もこの方々と何かしら仕事で関わり、
そして、力を合わせて社会を少しでも動かしてみたい!

頑張ろう、できることから。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
# by yo8122 | 2010-12-22 12:48 | 工務店、家づくり


話題は林業~住宅、ライフスタイルまで。建材卸勤務/NPO法人農に学ぶ事務局/町田在住。


by yo8122

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自己紹介
今後・過去のイベント
募集情報
木の空間
森林、林業
工務店、家づくり
環境
農に学ぶ
自然環境復元協会(NAREC)

旅行
学生生活
考え・想い
その他
未分類

link

ブログパーツ

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

いまどきの工務店の社長さ...
アドさんの東奔西走記
NOBEX 私信
幕末足軽物語(南寿吉著)  
大和にある青木工務店社長の日記
山の喇叭吹き
スギダラ天竜支部
家づくりの会からのお知らせ
創造の加子母(かしも)っ...
木のいえブログ

以前の記事

2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧